まだ花見行けます♪
2017.04.13 at 10:36author:cafe-tsumugi
今朝のしらさぎ公園、まだまだお花見できますね!
雨にも風にも耐え、今年は長く咲いてくれています。
ご近所でプチ花見と喫茶店でコーヒーとか、良い感じの日になりそうです。
今日も10:00-20:30でオープンしております。
皆様のお越しをお待ちしております。
埼玉県久喜市菖蒲町、桜とラベンダーのしらさぎ公園の横の
cafeつむぎのブログです ご来店お待ちしております
〒346-0104 埼玉県久喜市菖蒲町三箇419-1 0480-48-6989
2017.04.13 at 10:36author:cafe-tsumugi
今朝のしらさぎ公園、まだまだお花見できますね!
雨にも風にも耐え、今年は長く咲いてくれています。
ご近所でプチ花見と喫茶店でコーヒーとか、良い感じの日になりそうです。
今日も10:00-20:30でオープンしております。
皆様のお越しをお待ちしております。
2017.04.09 at 10:31author:cafe-tsumugi
あいにくすぎるお天気ですが、当店となりの、しらさぎ公園は満開です。
店内から桜を眺めながら、ゆったりとコーヒーやお食事をぜひお楽しみください。
スタッフ引き続き募集しております。
子育て世代の女性達が活き活きと頑張っています。
ご興味ある方、お気軽にお問い合わせください。
皆様のお越しをお待ちしております。
2017.04.07 at 17:06author:cafe-tsumugi
思いがけない晴天で、菖蒲の桜も一気にほぼ満開ですね。
ちょっとお天気心配みたいですが、最高のお花見ウィーケンになりそうです。
柴山、しらさぎ公園、清久桜通り、名もなき住宅街の公園でも充分、きれいな桜をぜひお楽しみください。
春休みもあと少し、普段から小さなお客様が多い当店ですが、この度久喜市の「素敵な子育てLife」という冊子に掲載していただきました。
当店でもお分けしていますし、役所や公官各所で配布していると思います。
子育てに役立つ情報がたくさん出ていますので、ぜひお手に取ってみてください。
つむぎでは、手作りのお子様ランチや、キッズビーフシチュー、キッズジュースなどご用意しております。
ぜひ3世代4世代でお気軽にご利用ください。
それにしても、ラルーチェさん、コットアコットさん、つむぎと、掲載4店舗の内3店が菖蒲地区!
菖蒲Prideですね!
皆様のお越しをお待ちしております。
2017.04.05 at 19:15author:cafe-tsumugi
連休をいただきましてありがとうございました。
写真は今朝の柴山です。
一部満開に近い樹もありますが、全体的には5〜6分咲き。
思ったより開花はゆっくりです。
今年は長く楽しめると良いですねー。
つむぎは、おかげさまでランチとプリンが絶好調。
ありがとうございます。
平日の夜は相変わらず。。。常連さんとカウンターでマンツーな感じです。。。
夜も普通に定食召し上がっていただけますので、ぜひお気軽にご利用ください。
満開が楽しみですねー。
皆様のお越しをお待ちしております。
2017.03.29 at 17:25author:cafe-tsumugi
昨日の寒さとは打って変わって、うららかな春の一日でしたね。
大分日が長くなって、夕方のお散歩がてら遊歩道の彼岸桜を楽しんでおられる方を見かけます。
写真は今朝の柴山です。
何日か前から気にしてみているのですが、昨日までは咲いていても2輪くらいでしたが、
今朝、ついに5輪以上咲いていました!
ですので、ここに謹んで「菖蒲の桜開花宣言2017」と勝手にさせていただきます。
やっと春が来ましたね。満開が楽しみです。
つむぎの桜開花情報もそこそこデータが出そろいまして、
2016年3月26日開花、4月3日満開
2015年3月28日開花、4月2日満開 4月6日大雪。。。
2014年3月28日開花、4月3日満開
2013年3月20日開花、3月29日満開
となっています。
この分ですと今週末はまだ少し早そうですが、来週末まで満開で持つかな?
つむぎは通常営業、新しい営業時間10:00〜20:30(20:00LO)です。
人気のランチに、春のコーヒー、イチゴのデザート、しっかり食べられる夜の定食ご用意しております。
ぜひごゆっくりとお楽しみください。
皆様のお越しをお待ちしております。
2016.04.09 at 10:34author:cafe-tsumugi
2016.04.01 at 09:10author:cafe-tsumugi
2016.03.26 at 19:27author:cafe-tsumugi
2015.04.02 at 10:57author:cafe-tsumugi
2015.03.31 at 11:04author:cafe-tsumugi